よくあるご質問

Q1.簿記の知識がなくても大丈夫ですか?

 ご安心ください。簿記の知識がない方でも、問題なくご利用いただけます。当事務所ではクラウドシステムやAIを活用した証憑保存機能を導入しており、普段お使いのスマートフォンやスキャナで書類をアップロードするだけで、帳簿の作成がスムーズに行えるようになっています。また、仕訳の入力方法や日々の経理処理の手順、帳簿の見方など、初期導入時に丁寧なサポートを行っておりますので、経理の経験がない方でも安心してご利用いただけます。

Q3.遠隔地(宮崎市以外の事業所)でも関与してもらえますか?

 はい、対応可能です。当事務所は宮崎市以外の事業所様にも毎月訪問して巡回監査を行っております。遠方の方でもしっかりと顔を合わせてサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。また、対面だけでなく、クラウドシステムを活用したオンラインでのやりとりも可能なため、ハイブリッド型の対応で、地域を問わず柔軟にご支援しております。

Q4.開業したばかりで資金に余裕がないのですが、関与してもらうことはできますか?

 もちろんです。開業間もない企業様や個人事業主の方も、安心してご相談ください。当事務所では、事業が軌道に乗るまでは顧問料を抑え、必要な会計システムも無償で貸与しております。また、資金調達を検討されている方には、金融機関への提出に必要な事業計画書の作成支援も行っております。経営の土台を築くこの時期に、しっかりと寄り添ったサポートをご提供いたします。

Q5.どのような方法で関与してもらえるのですか?

 原則として、毎月お客様の事業所へ訪問し、巡回監査を行っております。その場で帳簿の確認や経営に関するご相談に対応し、状況に応じた適切なアドバイスを直接お伝えしています。また、初期導入の際には、会計システムの使い方や仕訳の入力方法、証憑の整理・保存の流れなどについて丁寧にご説明いたします。実際の業務の中で不明点が出た場合も、担当者が随時フォローいたしますのでご安心ください。地域や業種を問わず、直接顔を合わせることを大切にしながら、事業の発展をしっかりサポートしてまいります。